2023年11月初旬に天体撮影ソフトSharpCapPro4.1がβ版から正式版になった。 Youtubeのすみやチャンネルさんが詳しく紹介してくれている。いつも有り難うございます。 正式版の発表の目玉は、私にとっては ①自前のプレートソルバーを搭載。プレートソルブが高…
月の影響が大きくなる11月中旬から、月、太陽、木星、超新星SN2023xtgを中心に電視観望を続けてきた。今回のブログは木星観望のまとめ。11月下旬にSeestar S50が惑星モードを搭載したので、それも合わせて記録。11月の目標はA.2倍バローレンズでの撮影を成功…
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。