よしべや自然博物館

リタイヤ後、晴観雨算で残りを楽しむ日々。観測地4.0ボートル・SQM21.62。Gooblogから来ました。

星見娘で電視観望5015(おおぐま座 M101回転花火銀河)


おおぐま座
M101/ NGC5457 Pinwheel Galaxy/回転花火銀河/風車銀河
画像イ、1/22 、62分のライブスタック
(AIディノイズあり、写真アプリで調整、メダカベヤ観望)
M101は距離約2180光年のフェイスオンの渦巻銀河。2023年5月19日に、超新星2023ixf(最も明るくなった時は、約11等級)が板垣公一さんによって発見され、天文ファン界隈が盛り上がった。

この日の本命、待ちました。何度も観望しているM101。Seestarアプリの進化のためかこれまでで一番写りが良いようです。残念なことに空の状態があまり良くなかった。

画像ロ、アノテーション、上下トリミング、撮ってだし
画像ハ、SkySafariによる観望位置