アンドロメダ座(And/Andromeda)
C28/NGC752/Mel12 Open Cluster(散開星団)
2025年8月17日、SeestarS50、EQモード


右:前回(1/28)のアノテーション。1K?・AltAzモード,
共に撮って出し
NGC752は距離約1300光年の散開星団。Wikipediaによると視直径75分(Seestarのアノテーション円は約30分?)、見かけの等級5.7。月よりも大きく、暗いところでは、肉眼で見える人もいるという。
参考資料)NGC 752 - Wikipedia
突然の大星夜で、何観望するか慌てます(^^;この秋はアンドロメダ座を集中的にと考えているので、アンドロメダ座で観望し易そうなものを選んで、ライブスタック開始。ちょうど1月に観望していたので、AltAzモードとEQモード、1K(FHD)とDrizzle4Kの比較もできそうでちょうどよかったかな。
4Kの効果かブログアップの時の画像縮小の効果か4Kの方が星は小さく写っているようには感じますね。凄い技術ですが、まだ他の機能(AIディノイズなど)との連携はまだまだのようなので、今後の進化に期待というところでしょうか。


その他関係ブログ